
火星・牡牛座期からスタートした「健康になろうプロジェクト」
紆余曲折、心のアップダウンがありながらも、Aさんのチャレンジは続いています。
前回、「体脂肪を減らすために頑張る」という目標を掲げたAさんに
なんと、管理栄養士のふっちぃさんがうれしい助け舟を出してくれました! 一ヶ月間、毎日の食事・体重をLINEでやり取りしながら、日々の状況に応じた細やかなアドバイスをし続けてくれたのです。
蟹座のムードをひきずりながらの獅子座順行期。その効果はいかに?!
ー3kg?! はじめての変化
ふっちぃさんの提案で、毎日、LINEで食事画像と体重を報告することになったAさん。
今回はじめて体重に変化が現れました! マイナス3kg という値😀
一同全員、大喜び👏👏👏
そのままいけば、ー4kg が見えてくるところでしたが、最近、息子さんのお誕生日や外食の機会が続いていることもありー3kgで停滞中。
でも、これまでのAさんだったら簡単にリバウンドに転じるところ、マイナスの状態を維持できているのは進歩です😀
目標に向けて小さな一歩を踏み出せた一ヶ月。
今月の体験で、Aさんは大事なものを手にしました。
🖋 ふっちぃさんの健康指導

🌟 タンパク質で代謝アップへ
食事量が少ない場合には、筋肉をつくるタンパク質をしっかり取ることがポイント。筋肉が落ちると代謝が下がり、水分も溜め込んでしまうので、食事量はキープしながらタンパク質量だけ調整しましょう。
🌟 水分は一気にとらないで!
前回提案した代謝を促すためのレモン水や杜仲茶を積極的に取られ、以前に比べ、水分補給が出来ている点は◎
ただ、タイミングは見直しましょう。朝昼夕の食前に結構な量を一気に飲むと、不要な水分として直ぐに排泄されてしまいます。
カーブスをお休み&ふくらはぎが動かせていないと水分代謝が鈍くなり体重増の原因にもなるので、動きながらこまめな水分補給に変えてみましょう。
🌟 フルーツはほどほどに
以前の健康診断の結果を見ると、Aさんは糖質を吸収しやすい体質のようです。糖の取り込みがしやすい方は、糖質の高いものを食べ続けることで、徐々に徐々に血糖値が上がっていくため注意が必要です。
前回ご提案した、白米+もち麦ご飯は気に入ってもらえて良かったです◎
フルーツはつまみ食いではなく、運動後のご褒美にするなど摂取タイミングを工夫したいところです。
🌟 運動習慣の継続
おうちでのゴキブリ体操など、無理のない運動をとにかく継続。お休みしていたカーブスも復活させて維持すれば、またトントントントンと体重も落ちてくると思います!

今回は、Aさんの本気でやろうとしてる意気込みを感じています。このまま自分を信じて進んでいきましょう!
👀 nicoの占星術的アドバイス

nico: Aさんとの面談を開始した時間のホロスコープ(コンサルテーションチャート)は、アセンダントが獅子座。
前回も同じ獅子座でしたから、引き続き、獅子座の力をつけることが課題になっています。
Aさん自身も「もっと輝いている自分を見せたい、自分を輝かせたいし、自信を持ちたい」という気持ちを強く持っている。でも、未だその力は手にしていない。
火星ワークショップでもお伝えしましたが、火星が獅子座に移動しても、心は蟹座に残ったまま前進できない人が多くいます。
ですが、もうこれまでのわたし、居心地良く住み慣れた自分=蟹座的な腐った水の世界から脱出して、獅子座に向かわなくてはならないときが来ています。
Aさんの脱出のヒントとしては「自分を褒めてあげる感覚」を持つこと。
「体重が戻ってしまった」「やっぱりダメな自分」という蟹座的な暗い負の部分ではなく、自分の良き部分、プラスの部分にちゃんと光を当てることです。
Aさんは、獅子座の金星を持っています。「自分には価値がある!」「やればできる!」自分を褒めて鼓舞する力強さをもち、一喜一憂しないことが、この先を乗り切っていく力になるでしょう。
もうひとつ、これも前回と同様に、牡羊座のMC、9ハウス強調や獅子座…といった火のエレメントがとても強調されている。
頑張れている自分、つまりやっと新しい「new me=新しいわたし」が出てきたような印象もありますね。
ふっちぃ: 本当にこの一ヶ月間、Aさんのすごい変化を感じています。
Aさんにも、「new me=新しいわたし」を認識してもらって、「新しくなるんだ」「こういう自分になりたい」と進んでいけたらとてもいいなと思います。
📣 「new me」新しいわたしを目指す
火星は蟹座から獅子座に移りました。居心地の良い慣れ親しんだ蟹座の巣穴に戻るのはもうおしまい。
いつもなら落ち込んでしまうところを落ち込まず、投げ出してしまうことを投げ出さない。
たとえ落ち込んだとしても「もう一度頑張ろう」と新しい仕組みを作り直しながら、「new me=新しい自分」に出会っていく。そんな一ヶ月にしていきましょう!


でも、今回ふっちぃさんに言われたことを取り入れてたら「なんか結果が出るのかな」って。食事や運動をしていくと、だんだん1kgずつ減っていったんです。今までは1kgなんてと馬鹿にしていたけど、1kgを減らせないとその先がないんだと気が付きました。
本当にやれば、1kgでも結果がついてくるんだなっていうのは、今回わかったことですね。
人生時間がなくなってきて遅咲きだけど、いつでも成長ができるってことをちょっとわかって、わたしも嬉しいです。
あと、今までひとりでできないと思ってたことも「やればできた」って思えるような、そんな自分になれるように頑張っていきます。
これまでコツコツと継続してきた実りを手にしたAさん。小さな成果を大事にしながら、新しいわたし=new me への出会いを楽しみに頑張る意欲を見せてくれました。
次回、乙女座期は「今に相応しいわたしに出会う」タイミングを迎えます。皆さんも、ご自分の「new me」に出会うべく獅子座期を過ごしてみてください。
これからも火星見守り隊のチームとともに、健康になろうプロジェクトは続いていきます!
Aさんへの応援、ふっちぃさんへの質問など、皆さんからの声もお待ちしています。
火星が獅子座に移動して三週間。
いま、こんな状態👇に心当たりはありませんか。
①居心地の悪い椅子(自分にあっていない居場所/肩書/役割)に違和感を感じながらも行動できずにいませんか
②自分にフィットし過ぎた椅子(ぬくぬくとした居場所/肩書/役割)に甘んじて抜け出せない状態が続いていませんか
③自分の100%満足する椅子(納得のいく居場所/肩書/役割)が見つからず転々としていませんか
もし、心当たりがあるのなら、もうこれまでのわたし=蟹座的な腐った水の世界から脱出して、獅子座に向かわなくてはならないときが来ています。ワークショップ動画で、あなたならではの脱出のヒントを見つけてみてください!